「北海道物産展」EXPASA海老名で開催(神奈川県)

正式名称は「北海道物産展 新千歳空港ターミナルビル北海道ショールーム(海老名SA出張所)」
北海道の空の玄関口新千歳空港と、日本で最も大規模なサービスエリアEXPASA海老名がコラボ。
サービスエリアでの、初めての本格的な北海道物産イベントです。

◆ 開催日:2014年10月9日(木)〜 2015年1月12日(月)

◆ 開催場所:東名高速道路上り線サービスエリア EXPASA海老名(神奈川県)

◆ 問合せ先:中日本高速道路株式会社

北海道のお土産を帰りの飛行機に乗る前に新千歳空港で買うという方も少なくないでしょう。そこで販売している北海道のお土産やグルメ限定グッズを海老名で買うことが出来るのです。

ロイズや六花亭のお菓子は勿論、新千歳空港の出張所と名乗るだけあって、朝北海道で作られた空弁も午後にはEXPASA海老名で手に入れることが出来ます。

EXPASA海老名は、高速道路の利用者はもちろん、海老名の地元の方も利用することが出来る施設です。
三ヶ月間、海老名で北海道の美味しいものを満喫し、来年二月には冬の北海道へ行きまた地元で更に楽しむというのもいいですね。

[資料提供 中日本高速道路株式会社]

「ツーリズムEXPOジャパン2014」開催

【報告】

世界最大級 旅の祭典 〜新しいたびがはじまる。〜

去る9月25日から28日、東京ビッグサイトにおいて、「ツーリズムEXPOジャパン2014」が、開催されました。

全国47都道府県、そして世界の151の国と地域から集まった人々が、それぞれの特徴をアピールしていました。

公益社団法人日本観光振興協会の「旅フェア日本」と、一般社団法人日本旅行業協会の「JATA旅博」が今回から合体、国内観光と国際観光を一度で見られるようになったのです。

当日は、どのブースも訪れる人が多く賑わっていました。
そして、前夜祭として上野の東京国立博物館で行われたジャパン・トラベル・ウィークでは、秋田県の竿頭や空手なども披露され、また寿司や蕎麦など日本ならではの食べ物に海外の方々が舌鼓を打っていました。

20140930-200350.jpg

[資料提供 ツーリズムEXPOジャパン2014広報事務局]

「したどんグランプリ」開催中(東京都)

「したまちフードフェス inたいとう2014 あなたが決めるどんぶりグランプリ」只今、開催中です。

◆ 開催日:2014年9月13日(土) 〜 28日(日)

◆ 開催場所:上野、浅草、蔵前、浅草橋、根岸、谷中(東京都台東区)

◆ 主催:したまち青年4団体実行委員会

東京の下町、台東区には美味しい店がたくさんあります。
気取らないで食べられる、だけど美味しい。そんな店嬉しいですよね。
でも、なかなかそんな店が見つけられなくてという方も少なくないかもしれません。

そんな方はたとえこの期間に行けなくても、ぜひチラシを手に入れることをお勧めします。
だってこれを見れば、店の場所の他に台東区の百円バスめぐりんのルートも載っているのですから。

そして勿論本当のお勧めは、この時期にいらっしゃること。
そして投票に参加して、素敵な景品を抽選でゲットしてください。

時間に余裕があれば、ほぼ同じ時期に開催している「第7回 したまちコメディ映画祭 in 台東」や「第5回 したまち演劇祭 in 台東」も合わせてお楽しみください。
半券で、プレゼントもあります。

[資料提供 :したまち青年4団体実行委員会]

「江差・松前 千年北海道手形」発売中(北海道)

何処かに行った時、交通費が幾らかかるのか調べるのは案外大変なもの。
そんな時に便利なのが、乗り放題のパスです。

北海道の江差町、松前町、木古内町、福島町などに旅行の予定のある方には、エリア内の路線バスと定期観光バスが三日間乗り放題の千年北海道手形をお勧め。

◆ 発売期間:発売中〜2014年8月31日まで。

◆ 問合せ:函館駅前バス案内所

[資料提供 北海道観光振興機構]