「歌麿と北斎 時代を作った浮世絵師」開催中(神奈川県)

箱根町小涌谷にある岡田美術館は、今年の秋開館10周年を迎えます。その記念展の第2部として現在開催しているのが、「歌麿と北斎 時代を作った浮世絵師」です。

◆ 開催日:開催中 ~ 2023年(令和5年)12月10日(日)

◆ 開催場所:岡田美術館(神奈川県 箱根町小涌谷)

◆ 問い合せ:岡田美術館

開館10周年記念展では、これまでの展覧会で特に人気の高かった画家4人に、焦点を当てています。第1部では、若冲と一村を取り上げました。

そして現在開催中の第2部では、浮世絵師の喜多川歌麿と葛飾北斎の作品の数々を紹介しています。

特に見どころは、歌麿と北斎の美人画対決。会場には、この2人の作品のほか、勝川春章や上村松園の作品も併せて展示、まさに美人画の豪華競演を楽しむことができます。

そして歌麿最晩年の傑作「深川の雪」を徹底解剖。縦2メートル、横3.5メートルの大画面に26名の女性たちが躍動する作品です。これまでも何回も展示されてきましたが、10周年の今回は、場面や登場人物などについて細かく紹介します。なお、「深川の雪」の展示期間は、9月8日から12月10日です。

そして、かたや北斎は、風景や花鳥をはじめ、あらゆるものを絵の題材としてきました。その多彩な画業も紹介しています。

その他、特別企画として10周年の感謝を込めて、お誕生日ペア特別ご招待も行っています。誕生日がわかる身分証明書を提示すると当日のご本人は勿論、同伴者1名の入館料が無料になります。

また会期中には、講演会や関連講座、ギャラリートークも開催されます。

【資料提供: 公益社団法人 神奈川県観光協会】

「第12回秋田竿燈まつり 浅草」開催(東京都)

その秋田県の竿燈が、東京浅草にやってきます。

東北の夏を代表するまつりの一つ、秋田県の竿燈。厄除け、五穀豊穣などを願う行事として長い歴史を持っています。

◆ 開催日:2023年(令和5年)6月3日(土)、4日(日)

◆ 開催場所:浅草奥山おまいりまち商店街、六区ブロードウェイ商店街ほか(東京都台東区)

◆ 問い合せ:秋田市東京事務所

中でもお勧めは、日が暮れてから六区ブロードウェイ商店街で行われる〈灯入れ〉です。

竿燈の提灯に火を灯した夜竿燈の公演は、昼間とは異なる情緒を感じます。

また、秋田マルシェも同時開催されます。

なお、秋田での竿燈は、8月3日(木)から6日(日)に行われます。

[資料提供 秋田県東京事務所あきた売込み課]

「山梨ジュエリーフェア2023」開催(山梨県)

山梨県水晶宝飾協同組合などが主催する「山梨ジュエリーフェア2023」に行ってきました。

例年4月の上旬に開催され、毎回花桃や桜も楽しみにしていたのですが、今年はすでに終わっていました。

でも、会場には満開の桜にも負けない、たくさんの煌びやかな宝飾品や石が展示され見ているだけでも楽しいです。

〈山梨で魅せる日本の技〉をテーマに開催された今回、改めて職人の方々の技術や出来上がった製品をすぐ近くで見ることができ、その技術に魅了されました。

例えば、かっこみ。

耳慣れない言葉なのですが、実はこれが製品を作る基本の技。原石を剥がすようにしてきれいな面を出していくのです。今は、機械が発達したのですが、やはり人間の手で様子を見ながら、石と話しをしながら作り上げたのではと思わせるような荒削りでいながら繊細さも感じることが出来ました。

そして山梨といえば、水晶細工。

形にした水晶に模様をつけていきます。裏に細かく模様を彫られた石は角度によって異なる表情を見せたりもします。

このような職人さんたちの技術、これからも受け継いでいってほしいですね。

今回の山梨ジュエリーフェアには、一般の方は入ることが出来ませんでしたが、そんな技術や作品、製品に触れることが出来るイベントが今週末に開催されます。

「第11回 甲府ジェムマーケット」です。

◆ 開催日:2023年4月15日(土)、15日(日)

◆ 開催場所:甲府駅北口よっちゃばれ広場(山梨県甲府市)

◆ 問合せ:甲府ジェムマーケット実行委員会

「山梨でしか出会えない、石と職人が大集合!」をテーマに山梨県内の宝飾関係の会社などか集合します。

そしてイベント体験ゾーンでは、石留めや宝石研磨の体験をすることが出来ます。また加工の実演やカットの実演も行われますので、すぐ近くで技術を見ることも出来ます。

今週末には間に合わないけれど、山梨の宝飾品や技術に触れたいという方には、甲府駅からすぐ近くにある山梨ジュエリーミュージアムをお勧めします。入館は無料で、山梨の宝飾の歴史や技術を紹介しています。

6月19日までは、「山梨ジュエリーのきらめき」と題して、山梨県立宝石美術専門学校の卒業生の作品など、山梨県内で制作されたジュエリーの数々を展示。

4月22日からは、「山梨の水晶と装身具」も同時開催されます。

ただ華やかなだけではなく、伝統の技術に裏打ちされた作品の数々に触れてみてください。 

MOKO/もこ

「令和5年 新酒を唎く会」開催(茨城県)

茨城県内の20蔵が集合、自慢の新酒を持ち寄ります。

◆ 開催日:2023年(令和5年)4月22日(土)正午から午後5時のうち、2時間半まで

◆ 開催場所:つくばセンター広場(茨城県つくば市)

◆ 問合せ:茨城県酒造組合

同じ会場で、午前10時より、「利き酒選手権大会」(茨城県予選)も開催されます。

毎年4月は、新酒の時期。年々品質が向上している茨城県の新酒の中から好みの酒を見つけませんか。

また茨城県ならではのイベント、納豆早食い競争も行われます。

【資料提供: 茨城県営業戦略部東京渉外局】

「各地の夜桜を楽しみましょう」(2023年・令和5年)

東京の桜は既に満開となり、しかも雨も降ったため、今年も桜を楽しめない、という方もいらっしゃるかもしれません。

でも南北に長い日本列島ですから、東京の桜はダメでも他の場所で楽しむことは出来るはず。知らない土地で、初めての桜もまた楽しいのではないでしょうか。

私が思い出に残っている桜は新潟県の桜です。低い桜の木が三列か四列に並んで、その先にはまだ山頂に雪が残る山が見えました。

雪と桜を同時に見ることが出来たのは初めて、感動しました。ところがね、さあその場所がどこだったのかわからないのです。いずれキチンと調べて、また行ってみたいと思います。

さて今回は、各地の桜の中でも特に夜桜を集めてみました。昼間の青空をバックの桜とはまた違う風情を楽しむことが出来るのが夜桜です。

ただし、今年は桜の開花の時期がだいぶずれているようですから、行く前の確認をお忘れなく。

◉ 昼間はウォークイベント、夜はライトアップの桜を楽しむ。(長野県須坂市)

・実施予定期間:4月1日(土)~ 23日(日)

・実施場所:臥竜公園

*さくらの名所100選にも選ばれている場所です。池の周りは160本のソメイヨシノ、公園全体では約600本の桜を楽しむことが出来ます。

夜桜のライトアップは、見頃の期間に行われます。

◉ 壬生町しののめ桜ライトアップ(栃木県下都賀郡壬生町

・実施予定期間:3月25日(土)~4月2日(日)

・実施場所:東雲公園

*LEDによるしののめ桜のライトアップと共に、行灯、和傘などが公園内を彩ります。

黒川両岸には約250本の桜が並木を作り、とちぎ景勝100景の一つにもなっています。東西沿岸を結ぶのは、しののめ桜橋という吊り橋です。

◉ 駿河湾に沈む夕陽と、夜桜を楽しむ。(静岡県伊豆の国市)

・実施予定期間:3月25日(土)~ 4月2日(日)

・実施場所:伊豆パノラマパーク「碧テラス」

*碧テラス葛城神社前のソメイヨシノのライトアップをメインに、周辺のオオシマザクラやヤマトザクラもライトアップ。

駿河湾に夕陽が沈み、富士山は茜色の輝きを見せた後、ライトアップされた桜とその姿が水盤に映し出される景色はまさに幻想的です。

アクセスがロープウェイというのもいいですね。

◉第21回御殿場桜まつり 夜桜ライトアップ(静岡県御殿場市)

・実施予定期間と場所:2月18日(土)~4月16日(日) 御殿場高原時之栖

・実施予定期間と場所:3月31日(金)~4月9日(日)秩父宮記念公園

・実施予定期間と場所:3月下旬 ~4月上旬 東山観音堂

・実施予定期間と場所:4月8日(土)、9日(日) 富士山樹空の森

*4月1日、2日の昼間にはさくら茶会やお土産付き桜ミニツアーなどのイベントも開催されます。

◉ 足利公園の桜ライトアップ(栃木県足利市)

・実施予定期間:3月19日(日)~4月9日(日)

・実施場所:足利公園

*国内で最初の、日本人による学術的な考古学調査が行われた足利公園古墳の丘陵。八雲神社から草雲美術館へ続く桜色の景色が、夜はぼんぼりの灯りに照らし出されます。

◉ 吉見百穴 桜まつり(埼玉県比企郡吉見町)

・実施予定期間:3月25日(土)~4月9日(日)

・実施場所:国指定史跡吉見百穴埋蔵文化財センター

*4月1日(土)には物産展や吉見町認定農業者朝市、ポン菓子無料配布も行われる予定です。

◉ 145種類の桜に出会える町、寄居町での桜イベント(埼玉県大里郡寄居町)

・実施予定期間と場所:3月21日(火)~4月7日(金)鉢形城の桜、エドヒガンライトアップ。

・実施予定期間と場所:3月31日(金)~4月2日(日)寺山さくら公園

*町の天然記念物!樹齢150年超えの桜をはじめ、寄居町にはたくさんの桜スポットがあります。

◉ 袋公園桜まつり(千葉県旭市)

・実施予定期間:4月1日(土)~ 12日(水)

・実施場所:袋公園

*袋公園ため池周辺には、約500本の桜が植えられ、約1400メートルにわたり桜の遊歩道が続きます。空にはちょっと気が早い鯉のぼりが元気に泳いでいます。

◉ 大田原市さくら祭(栃木県大田原市)

・実施予定期間:3月25日(土)~4月16日(日)

・実施場所:龍城公園・龍頭公園

*大田原城跡にある龍城公園の300本を超えるソメイヨシノをライトアップ。土日には、各種イベントも開催の予定です。

◉ 弘前さくらまつり(青森県弘前市)

・実施予定期間:4月21日(金)~ 5月5日(金)

・実施場所:弘前公園

*弘前さくらまつりの起源は、大正7年。弘前公園には52種約2600本もの桜があり、ソメイヨシノが散り始めてから咲きだす遅咲きの桜を楽しむことが出来ます。

この他にも、日本各地で素敵な夜桜を愛でるイベントが開催されています。

お気に入りの場所を探してみてくださいね。

以上