「みえの餅街道in東京」開催(東京都)

「古くから伊勢神宮を目指して歩く旅人たちをもてなすために三重県の街道沿いに茶店が並び、様々な名物餅が、生まれました。

これら三重県の名物餅をはじめ物産や観光を紹介します」

◆ 開催日:2024年(令和6年)2月17日(土)・18日(日)

◆ 開催場所:三重テラス2階コミュニティスペース(東京都中央区)

◆ 問合せ:公益社団法人 三重県観光連盟

会場では、VRで三重観光体験やトークショー「餅街道を行く ~名物餅・饅頭でたぼる三重」「伊勢茶の入れ方体験会」なども行われます。

【資料提供 三重テラス】

「高速ジェット船 春の季節運航」実施中(千葉県)

東京から千葉県館山へ、船で行ってみませんか。

普通なら、列車か自動車で行くのですが、期間限定で東京・竹芝桟橋と大島を運行している高速ジェット船が館山港へ寄港します。所要時間は、75分です。

◆ 開催日:2024年(令和6年)2月3日 ~ 3月31日(日)の期間中毎日

◆ 開催場所:乗船は、東京・竹芝客船ターミナル 竹芝桟橋。館山・館山夕日桟橋 渚の駅たてやま。

◆ 問合せ:東海汽船お客様センター

春の恒例になったといってもいい「高速ジェット船セブンアイランド 春の季節運航」が2カ月だけの期間限定で行われます。

東京~館山だけでなく、大島や熱海へも続いています。そのまま行ってしまうのもいいですね。

【資料提供:公益社団法人 千葉県観光物産協会】

「第53回新庄雪まつり」開催(山形県)

「地域愛 笑顔が生まれる雪まつり」

新庄雪まつりのテーマは、「地域愛」なのです。

◆ 開催日:2024年(令和6年)2月10日(土)、11日(日)

◆ 開催場所:最上中央公園(かむてん公園)特設会場(山形県新庄市)

◆ 問合せ:新庄雪まつり実行委員会 公益社団法人新庄青年会議所

メイン雪像をはじめ、10日昼は巨大滑り台やクイズ、甘酒の振舞、雪上運動会、夜には雪上花火&キャンドルや新庄最上の魅力が集合するゆき雪マルシェ、そして10日には仮面ライダーガッチャードショーや雪上相撲大会を開催。甘酒振舞もあります。

ちなみに公園名のかむてんは、新庄市のイメージキャラクターの名前です。

【資料提供 山形県東京事務所】

東京都内で気になる行事など

2024年令和6年、明けましておめでとうございますと言ってから、早くもひと月が過ぎました。元旦から大きな地震があり、今日2月1日も夜中の2時過ぎまた震度3の地震が起きました。

被災者の方々にはお見舞い申し上げます。またご親戚や知り合いの方がいらっしゃって心配されている方も多いでしょうね。私には、ただ心配することしか出来ず、自分の力の無さを痛感するばかりです。

そんな被災者の方々がいらっしゃるのに、とは思いながら、今月2月に東京都内で気になる行事を紹介します。

なお、これらの行事は、東京観光情報センターが1月9日に発行した「2月の行事」からピックアップしました。もっと他の行事も知りたいという方は、永田町の都道府県会館の地下などで手に入れることができます。

🔲穴八幡宮の一陽来復御守配布(新宿区)

◆ 開催日:開催中 ~ 2月3日(土)

冬至から節分まで配布される穴八幡宮だけに伝来する特別な御守で、金銀融通のご利益があるとされ、江戸時代元禄年間から行われているそうです。

この御守を恵方に向けて高い場所にお祀りすると、金運が良くなるということで人気とのことです。

🔲小石川後楽園の梅まつり(文京区)

◆ 開催日:2月3日(土) ~ 3月3日(日)

およそ150本の梅の木が植えられている小石川後楽園では、この期間梅めぐり(2月9日)や、庭園ガイド(毎週土・日)、能楽の公演(2月23日)、日本茶のおいしいいれ方教室(2月25日)など様々な催しを予定しています。

🔲浅草寺 淡島堂の針供養(台東区)

◆ 開催日:2月8日(木)

折れた針や錆びた針を供養する行事で、全国的に行われます。

江戸時代に淡島明神の功徳を説き歩いた淡島願人の影響により、針供養の慣習が盛んになったと考えられるとのことです。

朝9時から午後3時半頃まで、針を豆腐に刺すことが出来ます。

🔲向島百花園の梅まつり(墨田区)

◆ 開催日:2月10日(土) ~ 3月3日(日)

江戸時代後期の開園当初には、約360本の梅が植えられ、新梅屋敷と呼ばれ梅の名所として親しまれました。現在も20種類近くの梅を楽しむことができます。

期間中には、毎日の梅を詠むをはじめ、江戸大道芸(2月11日、18日)、すずめ踊り(2月12日、25日)、庭散歩(2月23日)、野草ウォッチング(2月17日、24日)が行われます。

🔲王子稲荷神社の凧市(北区)

◆ 開催日:2月12日(月)、24日(土)(2月の午の日)

境内には凧屋が出店、神社から授与される「火防の凧守」を求める人で賑わいます。

また柴田是真の傑作で、国認定重要美術品「額面着色鬼女図」が一般公開されます。

【資料提供 東京観光情報センター 2月の行事より】

「第70回 全日本チンドンコンクール」開催(富山県)

戦後の富山市に、明るさと賑わいを取り戻そうと始められた全日本チンドンコンクールが第70回を迎えました。

◆ 開催日:2024年(令和6年)4月5日(金) ~ 7日(日)

◆ 開催場所:富山県民会館、平和通り、グランドプラザほか(富山県富山市)

◆ 問合せ:富山市商工労働部観光政策課

全国から集まったチンドンマンが、その技とアイディアを競う歴史あるコンクールです。

6日にコンクールの予選、7日に本選が行われるほか、5日には前夜祭として幽玄チンドン夜桜流し、6日に素人チンドンコンクール、7日にチンドン大パレードが行われます。

その他、JR富山駅前、グランドプラザなどの市内中心部では、チンドンマンがパフォーマンスを披露します。

【資料提供 富山市商工労働部観光政策課】