普段はなかなか見ることが出来ない、電車用洗車機を見学。
窓拭きも体験できます。
◆ 開催日:2013年8月10日(土)
◆ 開催場所:銚子電鉄 仲ノ町駅車庫(千葉県銚子市)
◆ 問合せ:銚子市観光協会おすすめ銚子体験デスク
[資料提供 (公社)千葉県観光物産協会]
普段はなかなか見ることが出来ない、電車用洗車機を見学。
窓拭きも体験できます。
◆ 開催日:2013年8月10日(土)
◆ 開催場所:銚子電鉄 仲ノ町駅車庫(千葉県銚子市)
◆ 問合せ:銚子市観光協会おすすめ銚子体験デスク
[資料提供 (公社)千葉県観光物産協会]
中禅寺湖の恵みと安全を願い行われる「水神祭」の行事の一つとして開催します。
◆ 開催日:2013年9月5日(木)〈毎年同日に開催〉
◆ 開催場所:中禅寺湖統合西桟橋サンセットピア(栃木県日光市)
◆ 問合せ:日光二荒山神社中宮祠
大正時代、中禅寺湖では避暑に訪れた外国人や地元の方がヨットや手漕ぎボートでレースを開催していたそうです。
この夏の中禅寺湖を賑わせた湖上レースを、平成19年に復活、今年で第七回になります。
中禅寺湖統合西桟橋サンセットピアから西の観音薙まで約300メートル。
到着順位付けはせず、到着順にくじ引きで地元ホテルペア宿泊券や乾燥ゆば、ヒメマス燻製などの賞品が当たります。
[資料提供 栃木県東京事務所]
日本三奇祭の一つに数えられる「吉田の火祭り」です。
◆ 開催日:2013年8月26日(月)に鎮火祭、27日(火)にすすき祭り
◆ 開催場所:北口本宮冨士浅間神社ほか(山梨県富士吉田市上吉田地区)
◆ 問合せ:ふじよしだ観光振興サービス
祭りの起源は、400年以上も遡ると言います。
富士山の火山活動を鎮める意味も込められており、その祈願のため、富士山の形をした神輿を地面に数度叩きつけもします。
鎮火祭では、大神輿などが浅間神社・諏訪神社からお旅所へ渡御。大たいまつに火が入れられると、街中がまるで火に包まれたような幻想的な世界に変貌します。
すすき祭りでは、市内を神輿が練り歩き、神社に還御して境内の高天原で最高潮を迎えます。
[資料提供 社団法人やまなし観光推進機構]
愛知県名古屋市で、「世界コスプレサミット2013」が始まりました。
メインイベントは、コスプレイヤー世界一を決定する「コスプレチャンピオンシップ」です。
◆ 開催日:2013年8月3日(土)
◆ 開催場所:オアシス21ステージ(愛知県名古屋市)
日本の「マンガ」「アニメ」を愛する世界中のコスプレイヤーが名古屋に集結。
「コスプレチャンピオンシップ」の他、一般のコスプレイヤーやコスプレファンも参加できる様々なイベント
も開催されます。
そして4日には、コスプレパレードなども行われます。
[資料提供 公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー]
平成18年度に、全国星空継続観察で第一位に選ばれた長野県下伊那郡阿智村で、星空観察が出来るナイトツアーを開催します。
◆ 開催日:2013年7月27日(土) 〜 9月23日(日)と10月5日(土) 〜 11月4日(祝・月)
◆ 開催場所:富士見台高原ヘブンスそのはら(長野県下伊那郡阿智村)
◆ 問合せ:富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら
専門のガイドによる天体に関するガイド、漆黒の闇に包まれた森林をガイドと歩くないと・フォレスト・トレッキング、ロープウェイでの星空遊覧、そして毎週水曜日には星空の下でのライブ「スターライト☆ミュージック」と楽しいことが盛り沢山。
雨や曇りで星が見えない日には、山頂のマウンテンロッジで、星の映像と天体に関する神秘とロマンのトークバラエティが開催されます。
[資料提供 長野県東京観光情報センター]