「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」と「黒部峡谷トロッコ電車運転体験会」開催中(富山県)

普段なかなか見ることが出来ない白銀の黒部峡谷の絶景を楽しむことが出来ます。

昨年初めて開催し人気となった冬の黒部峡谷プレミアムツアーが今年も2月、3月に開催されます。

2月には、まず機関車や客貨車を分解、点検中の車庫を見学、そして冬の黒部峡谷をトロッコ電車に乗って楽しむことが出来ます。

そして3月にはセレネ美術館とのセットが企画されています。

そして残席が大変少なくなっていますが、内燃機関車(ディーゼル車)の運転体験が出来る運転体験会も開催中です。

予約状況や詳細は、黒部峡谷鉄道にお問合せください。

【資料提供 富山県東京事務所】

「ふるさと味物語・でっち羊かんまつり」開催(福井県)

水羊かんというと夏のものと思っている方が多いのではないでしょうか。

福井県では、全国的に珍しく水羊かんは冬のの季節のお菓子なのです。中でも大野市では、この水羊かんのことをでっち羊かんと呼びます。大野市の名水を生かした伝統的な冬の和菓子です。

市内菓子店のでっち羊かんを、一堂に集めるイベントが開催されます。「ふるさと味物語・でっち羊かんまつり」です。

◆ 開催日:2023年(令和5年)2月4日(土) ~ 5日(日)

◆ 開催場所:越前おおのまちなか交流センター(福井県大野市)

◆ 問い合せ:でっち羊かんまつり実行委員会(大野商工会議所内)

黒砂糖の風味が程よく、練り羊かんの約2.5倍の水分を含むため口に入れた瞬間にスーと無くなる食感が特徴的なでっち羊かん。11月から3月までの冬季限定の和菓子です。しかも店によって黒糖と餡の種類、甘さなどが様々です。自分の好みのでっち羊かんを探すにはそれぞれの店を回らなければならず一苦労ですが、このまつりの日には市内菓子店のでっち羊かんが一堂に集まるのに加えて、小さなサイズで集めた食べ比べセットも登場、冬の味覚を存分に楽しむことが出来ます。

私も以前に各店の味を食べ比べしたことがありますが、材料は同じなのに、これほどと思うほど、本当に全部違う味でした。

ぜひ、この機会にご自分の好みのでっち羊かんを見つけてください。

また同じ日に、越前おおの結ステーション多目的広場兼駐車場では「越前おおの冬物語」も開催されます。

石畳の広がる七間通りに並ぶ雪見灯ろうや越前大野城をバックに打ち上げる冬花火などもお楽しみください。

【資料提供 福井県東京事務所】

「いちごとミルクフェア」開催中(栃木県)

いちご王国栃木県のみるく王国那須塩原市で、オリジナルグッズが貰えるスタンプラリーも開催中。

◆ 開催日:開催中 ~ 2023年3月31日(金)

◆ 開催場所:塩原・西那須野・板室・黒磯各地域の店舗と宿(栃木県那須塩原市)

◆ 問合せ:一般社団法人 那須塩原観光局

1968年から54年間収穫量日本一の、まさにいちご王国の栃木県。そして全国では2位ながら、本州では生乳生産量1位の那須塩原市。

そんな「いちご」と「生乳」を使ったオリジナルスィーツを那須塩原市内の店舗や宿で食べることが出来ます。

例えば、いちごとミルクといえば、これが定番かも「いちごのワイワイパフェ」、ちょっと珍しいかも「苺のメロンパン」、栃木の名産・粒が大きく柔らかくて甘くてジューシーなとちおとめを使った「とちおとめのガレット」などなど。

その他にも塩原、板室エリアの宿では、いちごやミルクを使った一品を夕食のデザートに出してくれます。

旬のいちごと新鮮なミルクを味わって、台紙やアプリでスタンプを集めると、数に限りはありますがオリジナルのふんわりブランケットを貰えたり、抽選で一万円分の宿泊券が当たります。

【資料提供: 栃木県東京事務所】

「日本凧めぐり」開催中(群馬県)

新春特別収蔵品展「日本凧めぐり」山鹿郷土凧コレクションから選りすぐりの凧を、その由来や背景、凧にまつわる風習と共に紹介しています。


◆ 開催日:開催中 〜 2023年2月12日(日)ただし、1月3日までと、9日を除く毎週月曜日は休館。
◆ 開催場所:群馬県立歴史博物館 企画展示室(群馬県)
◆ 問合せ:群馬県立歴史博物館


日本のお正月の風物詩として親しまれ、かつて日本の空を美しく彩ってきた凧。最近はあまり見ることがないようなのは残念ですね。
日本では、竹や和紙などの凧作りに最適な材料に恵まれた風土を生かし、創意工夫に富んだ個性的な凧が発展してきました。また凧は、子どもの成長儀礼や魔除け、まじないなどの民間信仰とも関わりを持っているそうです。
会場には、日本は勿論世界の凧も展示、そして変わった形の凧もあります。
1月7日、2月4日には、学芸員による展示解説も行われます。
また併設展として昭和の暮らしで使われていた生活道具を展示する「子どものための特集展示 昭和のくらし」も開催しています。
1月4日、5日、6日には昔の遊びワークショップが開催されます。


【資料提供:群馬県東京事務所 総合情報係 】

「かながわ県西 発酵めぐりの旅 デジタルスタンプラリー」開催中(神奈川県)

2023年令和5年、明けましておめでとうございます。今年も、のんびりとではありますが、日本各地のレジャー情報を紹介してゆきます。本年も、どうぞよろしくお願いします。(MOKO/もこ)

今回は神奈川県の情報をお届けします。今とても気になっている発酵をめぐる旅です。

「行って食べてキレイになろう!」

「美味しい発酵食品と豊かな自然にふれて『ととのう』」

◆ 開催日:開催中 ~ 2023年2月19日(日)

◆ 開催場所:かながわ県西各地(小田原市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町)

◆ 問合せ:一般社団法人かながわ西観光コンベンションビューロー スタンプラリーに関する問合せ・かながわ県西デジタルラリースタンプラリー事務局

「美味しい発酵食品と豊かな自然にふれて『ととのう』」をキャッチフレーズに、神奈川県西地域の麹や味噌、甘酒などの発酵食品を扱う店舗などをチェックポイントに設定してあります。

神奈川県西地域は、神奈川県が実践する未病を改善する取組みを実践する場所として最適な地域とのこと、LINEアプリをインストールしてチェックポイントをまわります。

丹沢山系の伏流水が流れ込む神奈川県西地域では昔から酒造りが行われてきました。今も5軒の酒蔵がこだわりの日本酒をつくっています。発酵めぐりの旅は、まずこの酒蔵めぐりから始めるのもいいですね。

その他にも、天然醸造の醤油や有機無添加の味噌などの豊かな自然のめぐみを生かし、発酵をテーマにした食品やグルメがたくさんあります。

これを機会に、かながわ県西地域発酵めぐりな旅を特集した冊子を手に入れて、神奈川県西地域を巡ってみませんか。

【資料提供: 公益社団法人 神奈川県観光協会】