「歌舞伎座新開場記念展 歌舞伎」開催中(東京都)

東京六本木の東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で、開催中の「歌舞伎 江戸の芝居小屋」
今年(2013年)四月の歌舞伎座新開場を記念しての展覧会です。

第一章の劇場空間の成立から始まり、第二章歌舞伎の名優たち、第三章芝居を支える人々と、劇場を中心にそこで演じる役者は勿論ですが、芝居を見る観客にも注目している点が、ちょっと珍しいですね。

中でも、じっくり見ていただきたいのが、楽屋の様子を描いた画です。
江戸時代の芝居小屋、中村座、市村座、森田座それぞれの楽屋で衣装を着たり、化粧をしている様子が描かれています。

また、芝居町の絵地図を見ていると、芝居小屋を中心にした町の活気を感じることが出来ますね。

そして私が興味をひかれたのが『客者評判記』(早稲田大学図書館蔵)です。
江戸時代・文化文政の頃の観客について書いています。
当時の観客の特徴は、江戸が流行、大阪は一流、京都は風流だったそうです。

また展示の他に、学芸員による展示解説や特別講座、ミニレクチャーも開催されます。

開催日:開催中~2013年3月31日(日)まで。

開催場所:サントリー美術館(東京都港区 東京ミッドタウン)

問合せ:サントリー美術館

[資料提供 サントリー美術館]


鑑賞支援ツール「おもしろびじゅつ帖」

「東京画 Ⅱ」開催中(東京都)

若い才能を発掘、育成、世界へ発信!

若手クリエーターを支援するトーキョーワンダーサイトが主催する「東京画 Ⅱ」~心の風景のあやもよう~が、昨年2012年にリニューアルオープンしたばかりの東京都美術館で開催されています。

今回は、若手クリエーターの一人・平子雄一さんにお話を伺いました。こちらからお聞きください。 → 東京画Ⅱ 平子雄一氏インタビュー
 


平子雄一 《Man 9》 2013、ミクストメディア (c)Tokyo Wonder Site



桑久保徹 「東京画Ⅱ―心の風景のあやもよう」展示風景、2013 (c)Tokyo Wonder Site

開催日:2013年2月24日(日)から3月7日(木)

開催場所:東京都美術館 ギャラリーB(東京都台東区)

問い合せ:トーキョーワンダーサイト

[資料提供 公益財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト]

「おかげ横丁からイベントのお知らせ」が届きました(三重県)

今年2013年(平成25年)の秋、遷宮が行われる三重県の伊勢神宮。
その門前のおかげ横丁から、節分と雛祭りのイベント情報が届きました。

まず、2013年1月26日(土)から2月3日(日)まで行われるのが「おかげ横丁 節分の市」
豆まきに欠かせないお面や福豆など厄を払うといわれる縁起物を揃えた「縁起の市」
全国の皆さんから寄せられた「第7回”春色のしあわせ”絵手紙公募展」
そして節分の疑問についてパネルでわかり易く解説してくれる「節分あれこれ」
また節分にちなんで、恵方巻き(2月2日・3日)や福のお面を作る(1月26日・27日・2月2日・3日)「節分手作り教室」も行われます。

そしてもちろんメインは、節分当日の2月3日です。
子供たちが豆をまいて、横丁に現れたいたづら鬼を追い払う「子供鬼やらい」をはじめ、今年の年男年女が、宝船の絵と福豆をまく「宝舟・豆まき」が行われます。

節分の次は、雛祭りです。2月16日から3月3日まで行われるのが「おかげ横丁 ひなまつり」
3月3日のひな祭り当日には、「ひなたちの餅まき」が行われます。
おかげ横丁では今、櫓の上から着物姿でお餅をまいてくれる女の子を10名募集しています。応募の締め切りは、2月15日です。

問い合せ:おかげ横丁 おみやげや(総合案内)(三重県伊勢市)

[資料提供 有限会社伊勢福]

「水戸の梅まつり梅酒大会2013」開催(茨城県)

近年人気が高い梅酒。
日本各地の梅酒を集めた全国大会は、これまで大阪や愛媛では行われていましたが、東日本では初めてとか。

全国の酒蔵から多数の梅酒が梅祭りが行われている水戸に集まり、参加者の試飲・投票によって「黄門賞(1位)」が決まります。

明治29年に始まり、今年で117回を数える水戸の早春の風物詩、水戸の梅祭り(2013年2月20日(水)?3月31日(日)開催)と一緒に楽しめます。

また梅祭り期間中にはほかにも、「第12回水戸納豆早食い世界大会(2/23)や、水戸の「食」や郷土料理を楽しめる「水戸の味市(黄門さまの台所)」(3/2?3/17の土日)などのイベントが開催される予定となっています。

開催日: 2013年3月8日(金)から10日(日)

開催場所:偕楽園隣接「常磐神社」境内 (茨城県水戸市)

問合せ: (社)水戸観光協会

【資料提供 茨城県広報事務局】

「長浜盆梅展」開催(滋賀県)

昭和27年に始まり、今年で第62回目となります。

高さが三メートル近い巨木、樹齢四百年を超えるものもある鉢植えの梅、盆梅を管理する長浜市。その数は、およそ三百鉢もあるそうです。
その中から、開花時期に合わせて、約九十鉢を展示します。

2月9日からは、盆梅ライトアップも行われ、幻想的な夜の盆梅も楽しめます。

開催日:2013年1月19日(土) から 3月10日(日)

開催場所:長浜市慶雲館(滋賀県長浜市)

問合せ:坂本観光協会、旧竹林院

【資料提供 社団法人びわこビジターズビューロー ゆめぷらざ滋賀】