「明日、悲別で」再演(北海道)

テレビドラマ「昨日、悲別で」を書き、舞台「今日、悲別で」を書いた作家・倉本聰が、2011年震災後に上演した「明日、悲別で」が再演されます。

架空の炭鉱町・悲別を舞台にした作品です。
閉山した炭鉱の町から散り散りになった若者たち。歳月を超えて集まった彼らは、、、。

全国公演に先駆け一月に、富良野演劇工場での特別公演が行われます。
作・演出の倉本聰の本拠地ともいえる北海道富良野での観劇。地元の劇場での空気感はまた格別なものがあるはずです。

開催日:2013年1月(お手数ですが、公演日程時間の詳細は、問合せ先または劇場のホームページでご確認ください。またすでに満席または残席がわずかになっている公演もあるかと思います。ご了承ください)

開催場所:富良野演劇工場(北海道富良野市)

問合せ先:富良野演劇工場

【資料提供 社団法人ふらの観光協会・富良野市役所商工観光課】

「遠野昔ばなし祭り」開催(岩手県)

第30回になります。
「昔、あったずなもし・・・」で始まる趣ある昔ばなしを、生で聞く事が出来ます。

話してくれるのは、語り部をはじめ、保育園児や小学生も。

会場の伝承園へは、時間限定ですが、遠野駅から無料の送迎バスもあります。
そして、朝10時からは、餅つきや振舞い餅が行われます。

開催日:平成25年1月26日(土)・27日(日)

開催場所:伝承園(岩手県遠野市)

問合せ:遠野市観光協会

【資料提供 岩手県東京事務所】

「ヌーボーde乾杯! カウントダウン」開催(山梨県)

毎年11月第一土曜日は、山梨県産ワインの新酒「やまなしヌーボー」の解禁日です。
やまなしヌーボーとは、その年に収穫された山梨県産の甲州ブドウ(甲州種)とマスカット・ベリーAで作られた新酒ワインのことです。

午前零時の解禁に合わせてカウントダウンを行い、日付けが変わった瞬間に乾杯、解禁の瞬間をみんなで楽しみましょう。

会場では、山梨の郷土料理を楽しめるほか、ワイン足湯もあります。

開催日:2012年11月2日午後九時から3日午前一時まで。

開催場所:石和温泉足湯ひろば(山梨県笛吹市)

問合せ:ぶどうEXPO実行委員会・石和温泉観光協会

[資料提供 社団法人やまなし観光推進機構 東京事務所]

「スラロームDOGスキー大会」開催(栃木県)

今回が二回目です。一回目が大好評で二回目の開催も決まりました。

スキーのジャイアントスラロームを基本に、飼い主はスキーで、ワンちゃんは走ってゴールを目指す「ジャイアントスラローム」

そして「ラン&スイーツ」では、一回目は途中にある塩原スイーツ・ミニとて焼きなどを食べてノンビリゴール。二回目はひたすら早く走り、二回の合計タイムで競います。

開催日:2013年2月2日(土)

開催場所:ハンターマウンテン塩原(栃木県那須塩原市)

問合せ:スラロームDOGスキー大会 inしおばら実行委員会(ZACK内)

[資料提供 栃木県東京事務所]

「とちぎ元気グルメまつり」開催(栃木県)

「とちぎ県内各地の、ご当地グルメが勢揃い?」

11月3日(土・祝)・4日(日)の2日間(午前10時?午後4時)、栃木県庁に県内各地のご当地グルメが勢ぞろい。県内から36点のグルメが出展するほか、栃木県外からも静岡県の「富士宮やきそば」や埼玉県の「行田ゼリーフライ」などの招待グルメも出展します。

グルメ購入には食券が必要ですが、10月末まで発売の抽選券付前売り食券を購入すると素敵な賞品が当たります。

3日には、ぐんまちゃんやハッスル黄門、チーバくんなどのキャラクターも加わって、栃木県のマスコットキャラクター「とちまるくんのお誕生日会」が行われます。
その他とちぎ地酒で乾杯選手権や栃木のご当地グルメクイズラリーも行われます。

また、同じ日に、宇都宮市内では「宮の市(商業祭)」「MIYA JAZZ INN 2012」「宇都宮餃子祭り2012」も、開催されます。

開催日:2012年11月3日(土)、4日(日)

開催場所:栃木県庁(栃木県宇都宮市)

問合せ:運営事務局/下野新聞社営業局クロスメディア推進部

[資料提供 栃木県東京事務所]