「おかげ横丁 新春のイベント」1/2(三重県)

三重県伊勢市の伊勢神宮前にある、おかげ横丁から正月のイベントのお知らせが届きました。

◆ 開催日時:平成27年1月初旬

◆ 開催場所:おかげ横丁一帯、太鼓櫓(三重県伊勢市)

◆ 問い合せ:おかげ横丁

「おかげ横丁 新春の催し予定」のお知らせ
今年も新春にふさわしい縁起の良い郷土の伝統芸能が、おかげ横丁一帯にて繰り広げられます。
お正月にふさわしい、縁起のよい、郷土色豊かな伝統芸能が繰り広げられます。
三重県には、古くから受け継がれた民俗芸能や無形文化財が数多く残されており、地域に根付く郷土芸能の数々が、新しい年を祝い伊勢に集まります。
おかげ横丁では、これらの行事を通して、伊勢に住む人、訪れる人の交流の場として、特別なお正月の雰囲気を楽しんでいただきたいと思います。
縁起をかついで獅子に頭を噛んでもらうもよし、つきたてのお餅を頬張るもよし、記念写真におさまるもよし。めでたい新春のひとときをお過ごしください。(諸事情により内容に一部変更が生じることがございます。予めご了承ください。)

◆ 開催日時:平成27年1月初旬
◆ 開催場所:おかげ横丁一帯、太鼓櫓(三重県伊勢市)
◆ 問い合せ:おかげ横丁

◇伊勢萬歳
正月に家々を訪問し、舞や歌で、その家の繁栄を祈る「伊勢萬歳」。戦前までは各地で行われていましたが、今では ほとんど見かけなくなりました。
現在唯一伊勢萬歳師の名を持つ鈴鹿市の村田社中 村田清光太夫と中川晃才蔵に披 露していただきます。

■日 時:1月3日(土) 13時~、15時~

◇長龍神事
長龍神事は多気郡多気町の片野八柱神社に伝わる神学的な神事です。太古スサノオノミコト がヤマタノオロチを退治した出雲の国の神話を象徴化して演じたものです。神事は神社創建 当時(1517年)から奉納されてきたものと言い伝えられていますが、現在の形になった のは、今から約270年前(1741年)、時に片野村施主田牧氏が雨乞い・五穀豊穣を祈 願して発起したものと考えられています。2002年より、20歳代以上の各世代層の男性 を会員として片野長龍神事保存会を設立し、活動を行っています。

■日 時:1月4日(日) 13時~、15時~

◇伊勢大神楽
獅子舞のルーツである「伊勢大神楽」は、「代神楽」とも 言われています。江戸時代、伊勢地域に伝わる“御頭神 事”に“放下”と呼ばれる曲芸を交え、伊勢神宮にお参 り出来ない人のために諸国を巡り、神楽奉納の代役を務 めたのが始まりです。国の重要無形民俗文化財にも指定 されており、この日は伊勢大神楽講社紀州支部山城社中 に、おかげ横丁の店々を門付けしていただきます。

■日 時:1月10日(土) 13時~、15時~