「江戸時代の器でお食事」(長野県)

長野県須坂市の田中本家博物館より、お知らせが届きました。
いつもは満席になる会ですが、今回はまだ少し余裕があるようです。

私も以前から行きたいと思いながら、諦めていました。
普段はガラスケースの中に展示されている本物の江戸時代の器でいただくお料理の味は格別でしょうね。

是非お庭も楽しんでいらしてください。
紅葉も楽しめるのではないでしょうか。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ようやく秋らしい季節になって参りましたが、お元気にてお過ごしのことと存じます。 
常日頃大変お世話になっております皆様には心より感謝申し上げます。

急にメールを出させて頂きましたのは、10月に行う「田中本家の江戸時代の器を使用して、気軽に楽しんで頂くお食事会」のご案内です。

<和食>和食割烹料亭「能登忠」さんの料理です。
期日は、10月13日(土)・16日(火)・20日(土)11時30分?
会費1万円(入館料とお土産付き)

<フランス料理>フレンチレストラン「MUSE」の小坂繁一氏の料理です。
期日は、10月26日(金)27日(土)28日(日)11時30分?
会費一人1万円

会場は両方とも通常非公開の田中本家主家座敷で机と椅子で行います。

お料理の準備の都合がありますので、五日前までにお申し込み下さい。

 
宜しくお願いいたします。

財団法人田中本家博物館
館 長  田 中 宏 和

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そして、秋企画展「田中本家博物館 名品選~大切にしてきたこころともの」も是非ご覧ください。

田中家が江戸時代より280年の間伝えてきた3万点もの所蔵品の中から、
名品とよぶにふさわしい選りすぐりの美術工芸品を展示しています。

[資料提供 財団法人 田中本家博物館]

20121005-112811.jpg

「魚食&歩く in ikuji 2012」開催(富山県)

「魚食&歩く」ウォーク アンド ウォークと読みます。
ikujiは、富山県の生地です。

秋の味覚と浜を味わおう? という「魚食」では、名物の100円漁師汁をはじめ、秋の海鮮丼、カニ飯やバイ飯の秋の炊き込みご飯、カニ・サンマ・紅鮭の秋の寿司など、旬の美味しいものがいっぱい。

そして、お腹がいっぱいになったら、名水と港町の風情を歩こう? という「歩く」
黒部川の豊かな伏流水が名水としてあちこちから湧き出ている生地の町を歩きましょう。
当日は、特別コースもあるとか、ボランティアガイドの方が案内してくれます。

開催日:2012年10月7日(日)

開催場所:魚の駅「生地」(富山県黒部市)

問い合わせ:くろべ漁業協同組合 魚の駅「生地」

11月11日、12日には、魚の駅「生地」を起点に、秋の黒部を楽しむ体験講座も予定されています。

[資料提供 くろべ漁業協同組合 魚の駅「生地」]

「ビアガルテンまつり」(ドイツ)

ビアガルテンって、日本でいうビアガーデンと思えば良さそうです。

ドイツ観光局からのメールによれば、「ちょうど200年前、バイエルン王マキシミリアン一世はビール地下倉から直接市民にビールを売ることを許可しました。
ただし売るのはビールだけで、食べ物は持ち込み自由。
冷蔵庫のない時代には地下倉の上にマロニエを植えましたから、ビアガルテンとはマロニエの木陰でビールを飲み、食べ物は自由に持ち込める庭、ということになります」

今年の夏、ミュンヘンでは、ビアガルテン200周年を祝うイベントが行われます。

7月8日の英国庭園中国塔ビアガルテンフェスト。
7月21日の市内ヴィクトゥアリーエン市場祭り、など。

これらのイベントでは、ビールだけではなく、バイエルン音楽やダンスの伝統文化にも触れることができるそうです。
もっと詳しくイベントを知りたいという方は、「ビアガルテン祭り」のホームページがあります。ただ英語版なので、私にはわかりませんでした。

(資料提供 ドイツ観光局)

「第28回ながさき産直うまか市」を開催(東京都)

長崎県産の青果、水産加工品や菓子類など、産地直送のものが一杯。
先着300名様には、島原手延そうめんのプレゼントがあるそうです。

開催日:平成24年5月19日(土)9:00?13:00

開催場所:長崎県東京産業支援センター1階「出島厨房」テラス(東京都新宿区)
※雨天時は、1階フロアで開催します。