「掛川大祭」開催(静岡県)

城下町を彩る三年に一度の「掛川大祭」(かけがわおおまつり)が、今年行われます。

掛川市内の41町内から38台の祭屋台・3体の獅子などを楽しめます。これらは各町内を巡るなど移動しながら行われます。
そこでお勧めの場所が、掛川駅と掛川城の間にあるお祭り広場です。二日間で全てのイベントを楽しむことが出来るそうです。

そして掛川大祭三大余興といわれるのが、雄獅子二頭が雌獅子一頭に求愛する様を舞う獅子舞「かんからまち」。
総勢200人余りで竹の棒を持ち獅子を舞わせる、日本一の大きさを誇る仁藤町の「大獅子」
獅子頭だけでも数人でないと持ち上がらず、そして母衣(ほろ)と呼ばれる獅子頭の後ろに付いている布の中は暑くて、重くて大変なんだそうです。
そして「奴道中」です。

なお、今年は大獅子を、11月17日、18日に行われる「第66回 全国お茶まつり 静岡大会 in 掛川」と同時に開催されます「第15回 全国獅子舞フェスティバル掛川」でも楽しめます。

開催日:2012年10月5日(金)から8日(月)(催しによって、日時が異なります。詳しくはご確認ください)

開催場所:掛川城下通り、お祭り広場ほか市内(静岡県掛川市)

問い合せ:掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」

[資料提供 掛川市役所・掛川観光協会]

「HALLOWEEN 2012 IN 那須ハイラント?ハ?ーク」開催(栃木県)

栃木県の那須ハイランドパークでは、秋の限定イベントとして、「HALLOWEEN 2012 IN 那須ハイラント?ハ?ーク」を開催します。

期間中の土・日曜は、仮装・コスプレデー。
ハロウィンのコスプレで、那須ハイランドパークの入園料がタダになります。有名 コスプレーヤーも来園の予定、盛り上がりそうですね。

そしてペアルックで決めたカップルには、特別優待料金と楽しみがいっぱいです。

開催日:2012 年 9 月 29 日(土)~10 月 31 日(水)

開催場所:那須ハイランドパーク(栃木県那須郡那須町)

問合せ先:那須ハイランドパーク

「新湊大橋開通記念イベント」開催(富山県)

富山県射水市(いみずし)の海王丸が渓流されている港、伏木富山港。
その海王丸を望める場所に新しい橋が出来ました。

新湊大橋です。

供用開始の前日に、開通記念イベントが行われます。
獅子舞や新湊曳山特別展示の他、いみず健康ウォーク2012や新湊大橋一般開放が行われ全長3.6キロの橋の上を歩くことが出来ます。先着300名だけですが、もし晴れていれば、立山連峰や富山湾を見る事が出来るかもしれません。

開催日:2012年9月22日(土)

開催場所:新湊大橋橋上、海王丸パーク、海竜マリンパーク(富山県射水市)

問合せ:新湊大橋開通記念イベント実行委員会(射水市港湾・企業立地課)

[資料提供 射水市商工観光課・射水市観光協会]

お得に楽しむスリランカ。

「スリランカフェスティバル2012」で、お得な情報を見つけました。

日本ースリランカ国交樹立60周年記念 “トモダチ60キャンペーン”で、駆け足ですが、世界遺産のシギリヤロックやキャンディ観光などスリランカのいいとこどりで二泊四日66660円より。
空港使用料や燃油サーチャージは別になりますので、実際にはもう少し高くなりますが、それでもだいぶお得。

60周年記念ならではの価格だそうです。

[資料提供 スリランカ航空]

「スリランカ フェスティバル 2012」開催(東京都)

スリランカの伝統的な踊りや、一等はスリランカ往復の航空券が当たる抽選会もあります。

開催日:2012年9月8日(土)9日(日)

開催場所:代々木公園(東京都渋谷区)

<報告>
スリランカフェスティバルに、行って来ました。
大きなアドバルーンが上がっていて目印になっていました。

でも、目印が無くても、雰囲気ですぐわかるほど盛り上がっていました。美味しいものもたくさんあったようです。香料が苦手な私は味見はパス。でも、食べてみたいなと思うものも色々ありました。
東京の一角とは思えないほど外国の方がたくさん、もしかして日本人より多かったかもしれませんね。

毎年行うはずですので、雰囲気を楽しみに行くのもよいかもしれません。

[資料提供 日本スリランカ友の会]