「ものづくり 匠の技の祭典 2017」開催(東京都)

「伝統と革新 ものづくり 匠の技の祭典 2017」が、昨年に続き今年も開催されます。

◆ 開催日:2017年8月9日(水)〜 11日(金・祝)
◆ 開催場所:東京国際フォーラム(東京都)
◆ 主催:ものづくり・匠の技の祭典2017 実行委員会

  
昨年初めて開催された匠の技の祭典が、今年も行われます。

「衣」「食」「住」「工」の分野ごとに東京都内そして全国から約60の匠の技が集合、その技術を間近で見たり、自分で体験したりできます。

昨年は、どの体験も好評で早い時間に定員になってしまった所がほとんどでした。時間に余裕を持ってお出かけになることをお勧めします。
中でも、お勧めを幾つかご紹介しましょう。

まず、会場のほぼ中央に作られた茶室・匠創庵。

実はこの茶室は組み立て式なのです。約4時間で組み立てられたというので驚きました。左官、表具、建具、造園、タイルなど様々な匠の技が結集されています。

とは言っても、素人にはよくわからないとのことで、今年は説明を受けながら中を見ることが出来るようになりました。
そして、その向かい側では、今年も伝統建築の建前と上棟式が行われます。

東京の木である多摩産の材木を使い、日本の伝統工法で造られる建築物。出来上がったら建前と上棟式が行われます。

勿論、昨年同様、上棟式では餅の代わりにお菓子がまかれます。

  
 朝は全く鉄骨だけ。その中に、職人さんたちが家を建てて行きます。

 
職人さんたちの動きにつれて、家の骨組みが出来上がって行きます。

 
そして上棟式を終え、この会場では翌日のために解体されます。

その他各ブースでは、展示の他に、自分で匠の技に触れてみることも出来ます。

例えば、表具の技術を使ったからくり屏風づくりや笛やつづみ、三味線などの和楽器の体験、絹の布に絹の糸で刺繍を施す日本刺繍の技術で作る身近な小物、硯の仕上げ磨きの体験などです。
その他、ステージでも匠の技を活かした数々のパフォーマンスが行われますので、こちらも楽しみです。