四年に一度の「脚折雨乞」開催(埼玉県)

江戸時代から伝わる行事で、巨大な「龍蛇」が、池の中を練り歩きます。四年に一度オリンピックの年に行われます。

龍蛇の長さは36メートル、重さ3トン。この巨大な龍蛇が、白鬚神社で龍神に変身し、雷電池(かんだちがいけ)まで2キロの行程を練り歩き、池の中で勇壮に回ります。

開催日:2012年8月5日(日)

開催場所:雷電池(埼玉県 鶴ヶ島市)

問い合せ:鶴ヶ島市役所産業振興課

(資料提供 埼玉県)

「幻想庭園」開催(岡山県)

日本三大名園の一つ、岡山後楽園が、夜間特別開園します。
題して「幻想庭園」

入園が午後9時まで、閉園時間は午後9時半です。
毎日庭園ビアガーデンがオープン。土日には、ジャズやクラシックのガーデンコンサートが行われます。

開催日:2012年7月28日(土)?8月15日(水)

開催場所:岡山後楽園(岡山市)

問い合せ:岡山後楽園

(資料提供 岡山県)

*10月には、「秋の誘い庭園」と題した夜間特別開園が行われます。(閉園時間8時半)

「わらび機まつり」開催(埼玉県)

第62回になります。色々なイベントを企画しています。

趣向を凝らした、たくさんのきれいな七夕装飾。
世界一大きなお願い短冊には、参加者がお願いを書き込めるとのことです。

てくてく蕨ガイドツアーも楽しみです。

開催日:2012年8月3日(金)?6日(月)

開催場所:蕨駅西口 駅前通り・桜橋通り(埼玉県蕨市)

問い合せ:蕨市観光協会

(資料提供 埼玉県)