「逆境の絵師 久隅守景 親しきものへのまなざし」
江戸時代を代表する絵師の一人、久隅守景、数々の作品を世に出し、生前からその名をよく知られていたにもかかわらず、その生涯は謎に包まれています。
◆ 開催日:〜2015年11月29日(日)
◆ 開催場所:サントリー美術館(東京都港区 六本木・東京ミッドタウン ガレリア3階)
子供や動物など、身近なものに注がれる久隅守景の温かいまなざしから産まれた作品の数々に直に触れてください。
東京都渋谷区松濤の戸栗美術館で、「柿右衛門 古伊万里金襴手展」が、始まりました。
◆ 開催日:2015年10月6日(火) 〜 12月23日(水・祝)
◆ 開催場所:戸栗美術館(東京都渋谷区松濤)
◆ 問合せ:戸栗美術館
東洋陶磁器を主に保存、展示している戸栗美術館で、17世紀後半から18世紀前半にかけて製造された伊万里焼約80点を展示しています。
濁手と呼ばれる乳白色の素地に、明るい赤を基調とした賦彩を施した皿などの柿右衛門様式。
そして元禄年間の古伊万里金襴手様式の作品を展示、それぞれの時代の特徴などを見ることが出来ます。
中でも、ぜひ直にみて欲しい作品をご紹介しましょう。
まず、「色絵 鶏 置物」。
江戸時代、17世紀後半の柿右衛門様式の作品です。
その色の素晴らしさは勿論ですが、コケコッコという鶏の鳴き声が聞こえるような気がしませんか。
そして、「瑠璃釉色絵 双鶴文 皿」。
これも、17世紀後半の柿右衛門様式の作品です。
写真ではなかなかわからない、珍しい瑠璃釉の微妙な色は、直に見ることをお勧めします。
なお、写真は、内覧会で特別に撮らせていただいたもので、通常は撮影禁止ですのでご了承ください。
[資料提供 戸栗美術館]