みやこ浄土ケ浜遊覧船、運行しています。(岩手県)

岩手県宮古市の浄土ケ浜遊覧船が、再開しています。

期間限定、曜日限定ですが、「定期ドックできれいになった船体と満面の笑顔で皆様をお迎え致します。」と、第16陸中丸の坂本船長と、ガイドの金澤さん。

一周40分の浄土ケ浜周遊コースの他、臨時便では60分のみやこ湾内全周コースや120分のトドケ崎周遊コースもあります。

帰りには、魚菜市場をはじめ、美味しいものも味わってくださいね。

開催日:平成24年4月27日(金)までの、土曜、日曜、月曜日。

問合せ:みやこ浄土ケ浜遊覧船

「弘前さくらまつり」は、4月23日から。(青森県)

弘前城の「弘前さくらまつり」が、行われます。

弘前公園には、一つの房に7個の花を付けるソメイヨシノの木もあるそうです。本数も多いし、「桜、見た!」と思えます。

でも、満開の桜も良いのですが、私は散り際をお勧めします。
桜の花びらがお堀に散って、水面一面が桜色。
花筏というそうです。

10時まで、夜桜も楽しめます。

開催日:2012年4月23日?5月5日

開催場所:弘前公園

問合せ:弘前市立観光館

「田沢湖・角館エリア 4遊パス」販売延長。(秋田県)

当初、今年の三月までの期間限定販売の予定でしたが、二年延長し、平成26年(2014年)3月30日までの販売となりました。

この「田沢湖・角館エリア 4遊(フォーユー)パス」は、秋田内陸線、路線バス、田沢湖観光遊覧船など、乗り放題エリアがたくさん。
片道一回だけですが、乗合タクシーも乗車出来ます。

ガイドブックには、お得なサービスもたくさん。

田沢湖、角館は、これから桜の季節です。上手に使って、桜も満喫してくださいね。

それぞれの鉄道やバスの駅などで販売しています。

販売期間:平成26年3月30日まで。

問合せ:秋田内陸活性化本部

宇宙電波望遠鏡施設の一般公開(茨城県)

普段はなかなか見る事が出来ないパラボラアンテナ施設の見学をはじめ、電波を受信しよう、パラボラ模型で遊ぼうなどの体験コーナー。
地球と月の誕生などの4次元シアターなどがあります。

まさに、宇宙サイエンスショーに触れる一日。

午後には、国立天文台 水沢VLBI観測所所長の川口則幸氏による講演も行われます。

開催日:2012年4月15日

開催場所:茨城大学 宇宙科学教育研究センター・国立天文台 水沢VLBI観測所茨城局

問合せ:茨城大学 宇宙科学教育研究センター

「フィンランドのくらしとデザイン ムーミンが住む森の生活展」開催中(青森県)

フィンランドの森に住む妖精と言えば・・・ムーミンをあげる人が多いでしょうね。

この展覧会では、ムーミンの挿絵原画とその物語を通して、フィンランドのライフスタイルについて紹介しています。

毎週日曜日の午後には、学芸員によるギャラリートークの他、ワークショップも行われます。

開催日:2012年6月3日まで。
開催場所:青森県立美術館(青森市)
問合せ:青森県立美術館